蒜山高原 

以下の情報は、全国草原再生ネットワークが2017年9月時点で確認しているものです。
間違いがございましたら、お手数ですがこちらのフォームから情報をお寄せ下さい。
撮影:横田潤一郎氏

蒜山高原は標高500mから600m程度の高原地帯であり、西日本を代表する人気のリゾート地帯。蒜山三座(100万年前から60万年前まで活動していた火山)の中腹にあたり、「黒ボコ」といわれる火山灰土壌が広がる。


昭和初期までは軍用地で、射爆場や軍用馬の養成場として使われていた。


1940年代には今の18倍の面積で山焼きが行われていたが、現在は牧草地に造成された残りの斜面を焼くなど小面積になっている。しかし、複数箇所で地元住民や団体による山焼きが続けられており、点在するサクラソウ自生地の維持のための努力もなされている。

立地

所在地 標高 面積
岡山県真庭市 > 蒜山上徳山、蒜山西茅部、蒜山湯船の一部 500〜600m
(googlemapからの自動計算 575.6m)

生態

管理の概要

関与団体

 
行政関与 民間関与 ボランティ ア関与 その他関与 基金等
集落、個人による管理 鳥取大学の学生による山焼き(3.0ha)。津黒いきものふれあいの里、重井薬用植物園からなる山焼き隊による山焼き(2.5ha)。グラウンドワーク大山蒜山も。

施設

課題・困っていること

観光情報

近隣に神庭の滝(日本の滝百選)

文献・書籍

関連文献 関連Book

この記事の出典

ここから下のコンテンツ(管理方法とその年間カレンダー、グラフや年表)は会員限定公開になります。サンプルページはこちらです。
ログインまたは会員登録をしてからお楽しみください。
この記事を書いた人

全国草原再生ネットワーク事務局員。2児の母。ものづくり好き。
大学では環境生態学を専攻していました。
ここではWEBデータベース制作と、各草原のデータ記入を主に担当しています。草原情報をぜひお寄せください!

横田 弘子をフォローする
全国草原再生ネットワーク
タイトルとURLをコピーしました