安比高原 

以下の情報は、全国草原再生ネットワークが2017年9月時点で確認しているものです。
間違いがございましたら、お手数ですがこちらのフォームから情報をお寄せ下さい。

中のまきば、焼野まきば、奥のまきばの3ヶ所からなる。


約1,000年前から草原として利用されていたらしいことが分かっている。

立地

所在地 標高 面積
岩手県八幡平市 > 中のまきば、焼野まきば、奥のまきば 635m
(googlemapからの自動計算 842.8m)
376ha(中のまきばと奥のまきばを合わせた野草地合計。人工草地91ha併設。)

生態

管理の概要

関与団体

 
行政関与 民間関与 ボランティ ア関与 その他関与 基金等
助成金を交付 安比高原ふるさと倶楽部による草刈(市の委託事業として)、馬の放牧(JA助成金を受けて)など 公益信託大成建設自然・歴史環境基金助成金(2016年度), 独立行政法人 環境再生保全機構地球環境基金(2016年度)

施設

施設 自然公園等の指定

課題・困っていること

woman1
人手(or予算)が増えればできること
  • 長期的な展望を持って保全活動をすることができます(今は100人規模で人手が足りず、若手も全くいません)
  • 秋に行っている野焼きを雪解け後の春に行うことができるようになります
  • 外来植物をよりしっかりと駆除できます
  • 【特にこんな人に参加してほしい!】
  • 中長期的に参加してくれる人
  • 地元の高齢化・人口減を補うため都市住民の力を借りたいです
  • 放牧の経験者が必要です
  • 研究者の継続的参加とアドバイスを求めています
woman1
求めるもの、知りたいこと
  • 粗食に耐える在来馬の確保に困っています
  • 刈ったススキの有効利用先がなかなか見つかりません
  • 中長期的な見通しを立てて保全活動を実施している事例やその方法を教えてください

観光情報

文献・書籍

関連文献 関連Book

この記事の出典

ここから下のコンテンツ(管理方法とその年間カレンダー、グラフや年表)は会員限定公開になります。サンプルページはこちらです。
ログインまたは会員登録をしてからお楽しみください。
この記事を書いた人

全国草原再生ネットワーク事務局員。2児の母。ものづくり好き。
大学では環境生態学を専攻していました。
ここではWEBデータベース制作と、各草原のデータ記入を主に担当しています。草原情報をぜひお寄せください!

横田 弘子をフォローする
全国草原再生ネットワーク
タイトルとURLをコピーしました