仏沼
以下の情報は、全国草原再生ネットワークが2017年9月時点で確認しているものです。
間違いがございましたら、お手数ですがこちらのフォームから情報をお寄せ下さい。
間違いがございましたら、お手数ですがこちらのフォームから情報をお寄せ下さい。
東側を太平洋、西側を小川原湖に挟まれた低層湿原。
1934〜71年に小川原湖とつながったラグーンを干拓したが、700haのうち水田耕作されたのはごく一部で、減反の影響もあって農地化が中止された。市有地として放置されて湿原化した今も、強制排水と火入れは続けられている。
春〜夏の偏東風・ヤマセや、秋〜冬の西風・八甲田おろしといった冷たい風が吹くことから、平地でありながら高山性の植物群落や南限北限の動植物が見られる。
国内のオオセッカの約半数がここで繁殖するほか、サンカノゴイやチュウヒも生息している。
立地
所在地 | 標高 | 面積 |
---|---|---|
青森県三沢市 > 大字三沢字庭構4813地内 | 10〜20m (googlemapからの自動計算 0.6m) |
222ha (googlemapからの自動計算 218m) |
生態
草 地タイプ | 主な植 生 |
---|---|
湿生草原48 / 半自然239 | ヨシ38 (備考:ヨシ−アゼスゲ群落) |
管理の概要
主な特徴別 | 管理の目的 | 土地所有者 |
---|---|---|
ヨシ原34 | 景観保全71生きものの保全47 | その他10市町村42 (備考:三沢市土地開発公社) |
関与団体
行政関与 | 民間関与 | ボランティ ア関与 | その他関与 | 基金等 |
---|---|---|---|---|
三沢市生活環境課(火入れ、排水路管理、管理作業の費用負担)。 火入れにあたり、市は、仏沼の外側を管理している土地改良区と連携している。 |
NPO法人 おおせっからんど、小川原湖自然楽校(動植物の観察会や保全活動、観光客へのガイド)。 | NPO法人 おおせっからんど、市民 | 3.5haを公益財団法人 日本野鳥の会が募金で買い取り、オオセッカ保護区としている(1992〜)。 |
団体が関与する他草原へのリンク |
---|
NPO法人 おおせっからんど1公益財団法人 日本野鳥の会1小川原湖自然楽校1 |
施設
施設 | 自然公園等の指定 |
---|---|
国指定仏沼鳥獣保護区 ラムサール条約登録湿地「仏沼干拓地」(2005) |
課題・困っていること
困っていること |
---|
人員不足93若手の不足102 |
観光情報
観察道や周辺施設などは特に整備されておらず、トイレなどは4km離れた「道の駅みさわ」にある。
文献・書籍
関連文献 | 関連Book |
---|---|