中部地方

日本の草原データベースとは・・・

全国草原再生ネットワークでは、日本各地の草原のデータベース化を進めています。
現在、情報は主に以下の方法で集めています。
 ・保全団体、個人からの情報提供
 ・エクスカーション(現地見学)による現地の確認
 ・アンケートによる実態の把握
 ・インターネット検索
なるべく多くの日本の草原を、実際に目や耳で確認し、より確実な情報の整備を進めていきたいと考えております。しかしながら、数多くの草原に対してスタッフは限られているのが現状です。そのため現在のデータベースはインターネット上の情報に頼っているところが多く、情報の確実性については一部保証できない草原もあります。ご了承の上、ご利用いただけますようお願いいたします。 また、より充実したデータベースとするため、皆様からの情報をお待ちしております。
情報に不足や間違いがございましたら、事務局までご一報お願いいたします。

A.検索条件を指定する

画面右側の「都道府県から見る」よりご指定ください。

B.地図から調べる




地図 読込み中・・・しばらくお待ちください

より大きな地図で 日本の半自然草原マップ を表示

[凡例]
dry 乾性草地:ススキやカリヤス、チガヤといった植物が生育する草地
wet 湿性草地:ヨシやオギといった植物が生育する草地
mow 採草により、草地の利用や管理が行われている。
graze 放牧により、草地の利用や管理が行われている。
fire 火入れ(野焼き・山焼き)により、草地の管理が行われている。
various その他の管理や利用が行われている。  例:山菜採取、生物多様性保全等
midori ※情報整理中、または情報不足です。

上川のヨシ原

所在地:長野県諏訪市

面積:延長3.1km

峰の原高原

所在地:長野県須坂市

面積:

上田市菅平高原に隣接しており、根子岳の山麓に広がる標高1,500mの高原。牛や馬の飼料などの採草地が、1980年ごろに保健休養地として開発された。


峰の原高原スキー場では、草原の草花を多く観察することができる。


ペンションオーナーなどで構成される「峰の原高原 MiNe(マイン)」によって、勢いを増してきたススキの選択的刈り取りや外来植物の抜き取りなどが行われている。

ドンデン高原

所在地:新潟県佐渡市 > 中郷村

面積:

戸狩温泉スキー場カシオペアゲレンデ

所在地:長野県飯山市

面積:10~50ha

中山観光わらび園

所在地:新潟県阿賀町 > 中山

面積:8ha
(googlemapからの自動計算 5.7m)

霧ヶ峰高原_茅野市

所在地:長野県茅野市 > 車山高原、白樺高原

面積:

「霧ヶ峰高原_諏訪市」の東側に接したエリアで、東に向かって車山~車山高原~白樺高原~白樺湖まで伸びる。


茅野市側は諏訪市側と違ってごく少ない人数で火入れが行われる。また、着火は灯油に一週間ほど浸した布を太い針金の先にボール状に巻きつけたものを引きずりながら行うというもので、珍しい。

五箇山相倉茅場

所在地:富山県南砺市 > 相倉

面積:3.2ha(全体4.5haのうち地権者の同意が得られた部分)

合掌造り集落の屋根に使うカリヤス栽培のための茅場。2016年3月、文化庁の「ふるさと文化財の森」に選定された。江戸時代から受け継がれ、現在は相倉集落で必要とされる茅の約70%を供給している。


また、2015年から、近隣の南砺市福満地域の遊部(あそぶ)自治会が、入会地の山林に茅場を造成してカリヤスを植栽し、五箇山に提供するという取り組みも始まっている。

三ツ石サクラソウ再生刈取実験区

所在地:長野県軽井沢町

面積:

美ヶ原高原_長和町

所在地:長野県長和町 > 長野県松本市・上田市・小県郡長和町

面積:
(googlemapからの自動計算 90.6m)

北富士演習場_富士吉田市

所在地:山梨県富士吉田市 > 梨ヶ原

面積:2,000ha(演習全体は4,597ha)
(googlemapからの自動計算 1670m)

富士山北麓の富士吉田市、山中湖村にまたがる面積4,597haの演習場。敷地南側は東富士演習場と接している。