海岸草原

日本の草原データベースとは・・・

全国草原再生ネットワークでは、日本各地の草原のデータベース化を進めています。
現在、情報は主に以下の方法で集めています。
 ・保全団体、個人からの情報提供
 ・エクスカーション(現地見学)による現地の確認
 ・アンケートによる実態の把握
 ・インターネット検索
なるべく多くの日本の草原を、実際に目や耳で確認し、より確実な情報の整備を進めていきたいと考えております。しかしながら、数多くの草原に対してスタッフは限られているのが現状です。そのため現在のデータベースはインターネット上の情報に頼っているところが多く、情報の確実性については一部保証できない草原もあります。ご了承の上、ご利用いただけますようお願いいたします。 また、より充実したデータベースとするため、皆様からの情報をお待ちしております。
情報に不足や間違いがございましたら、事務局までご一報お願いいたします。

A.検索条件を指定する

画面右側の「都道府県から見る」よりご指定ください。

B.地図から調べる




地図 読込み中・・・しばらくお待ちください

より大きな地図で 日本の半自然草原マップ を表示

[凡例]
dry 乾性草地:ススキやカリヤス、チガヤといった植物が生育する草地
wet 湿性草地:ヨシやオギといった植物が生育する草地
mow 採草により、草地の利用や管理が行われている。
graze 放牧により、草地の利用や管理が行われている。
fire 火入れ(野焼き・山焼き)により、草地の管理が行われている。
various その他の管理や利用が行われている。  例:山菜採取、生物多様性保全等
midori ※情報整理中、または情報不足です。

海岸草原_猿払村

所在地:北海道猿払村 > 浜猿払(はまさるふつ)

面積:100ha以上

浜猿払村の海岸沿いに広がる広大な原生花園で、6月上旬から8月中旬にかけてエゾカンゾウやハマナス、ワタスゲ、コケモモなど100種類以上の草花が咲く。


原生花園の中をまっすぐに猿払村道エサヌカ線が貫通している。数kmにわたってガードレールも標識もないまっすぐな道が続き、その景観からCM撮影に使われたり、ライダーが好んで訪れたりする。


沿道の北西半分は原生花園、南東半分は牧草地(浅茅原台地と呼ばれている)となっている。

ベニヤ原生花園

所在地:北海道浜頓別町 > 智福(ちふく)

面積:330ha
(googlemapからの自動計算 196m)

北オホーツク道立自然公園の中心地ベニヤ原生花園は、100種以上の花々が咲き乱れる自然公園。


観光客向けの木道や看板が整備され、花期である5月中旬から9月中旬は人々で賑わう。

海岸草原_礼文島

所在地:北海道礼文町

面積:

小清水原生花園

所在地:北海道小清水町

面積:275ha

東西8km・最大幅800mの細長く伸びる原生花園で、北側をオホーツク海・南側を汽水の濤沸湖(とうふつこ)で挟まれている。海沿いにJR釧路本線・国道244号線が走り、それを境に海側が海岸砂丘草原、湖側が湿性草原となる。


年間で約200種の植物が見られ、夏のシーズンには約40種の美しい花々が観光客を楽しませる。


花が減って牧草ばかりになった時期があったが、これは牛馬の放牧が中止(1978)されたことや蒸気機関車が廃止(1975)され火の粉による野火が起こらなくなったことが原因とされている。


調査や試験を経て、現在は毎年の火入れと馬の放牧で美しい景観が維持されている。

尻屋崎

所在地:青森県東通村 > 尻屋字念仏間37-20ほか

面積:
(googlemapからの自動計算 220m)

放牧されている寒立馬は寒さと粗食に強く、強風のため雪が深く積もらない立地もあって、周年自然放牧が可能となっている。


点在する湿地にはミズバショウ、ニッコウキスゲ等。

野方草原

所在地:長崎県佐世保市 > 宇久町野方(船ノ浦、牧崎、大阪、長瀬)

面積:35ha
(googlemapからの自動計算 6.3m)

以下佐世保市レッドリスト2013「保全することが望ましい地域」より抜粋。


『崖地にはミサゴとハヤブサの繁殖地があり、草原にはヒゴタイやノヒメユリ等の草原性植物が多い。』

木場草原

所在地:長崎県佐世保市 > 宇久町木場(阿母作、大坪、後方、名切寛、三反間)

面積:10ha
(googlemapからの自動計算 15m)

大久保草原

所在地:長崎県佐世保市 > 宇久町大久保(大首、餅ノ木、道田、二反間、五反間、藤畑、ヒチカエ、外)

面積:35ha
(googlemapからの自動計算 10m)

以下佐世保市レッドリスト2013「保全することが望ましい地域」より抜粋。


『宇久島の草原に共通するのは海に接していることであり、本土側とは異なった草原性植物が見られる。特に、ゲンカイミミナグサ・ナンテンハギ・ヒメケフシグロは市内で唯一の生育地である。また、希少植物のヒゴタイ(大陸遺存種)やムジナノカミソリ近似種の生育地でもある。』

平原草原

所在地:長崎県佐世保市 > 宇久町本飯良(五量田、下五量田、吹出ノ辻、外)

面積:18ha
(googlemapからの自動計算 23.5m)

以下佐世保市レッドリスト2013「保全することが望ましい地域」より抜粋。


『草原性植物の他にハンゲショウやスナビキソウが生育。秋期にはマミジロタヒバリが渡来する。ウラギンスジヒョウモン・クロツバメシジミの生息地。湿地部分にはコフキヒメイトトンボが生息しイヌタヌキモ・イチョウウキゴケが生育する。』

神浦草原

所在地:長崎県佐世保市 > 宇久町神浦(平子、五代畑)

面積:8.9ha
(googlemapからの自動計算 7.4m)

山頭草原

所在地:長崎県平戸市 > 生月町南免字山頭3164-1他

面積:4.5ha

中瀬草原

所在地:長崎県平戸市 > 田平町大久保免

面積:2ha
(googlemapからの自動計算 2.5m)

小牧崎

所在地:長崎県壱岐市

面積: