乾生草原

日本の草原データベースとは・・・

全国草原再生ネットワークでは、日本各地の草原のデータベース化を進めています。
現在、情報は主に以下の方法で集めています。
 ・保全団体、個人からの情報提供
 ・エクスカーション(現地見学)による現地の確認
 ・アンケートによる実態の把握
 ・インターネット検索
なるべく多くの日本の草原を、実際に目や耳で確認し、より確実な情報の整備を進めていきたいと考えております。しかしながら、数多くの草原に対してスタッフは限られているのが現状です。そのため現在のデータベースはインターネット上の情報に頼っているところが多く、情報の確実性については一部保証できない草原もあります。ご了承の上、ご利用いただけますようお願いいたします。 また、より充実したデータベースとするため、皆様からの情報をお待ちしております。
情報に不足や間違いがございましたら、事務局までご一報お願いいたします。

A.検索条件を指定する

画面右側の「都道府県から見る」よりご指定ください。

B.地図から調べる




地図 読込み中・・・しばらくお待ちください

より大きな地図で 日本の半自然草原マップ を表示

[凡例]
dry 乾性草地:ススキやカリヤス、チガヤといった植物が生育する草地
wet 湿性草地:ヨシやオギといった植物が生育する草地
mow 採草により、草地の利用や管理が行われている。
graze 放牧により、草地の利用や管理が行われている。
fire 火入れ(野焼き・山焼き)により、草地の管理が行われている。
various その他の管理や利用が行われている。  例:山菜採取、生物多様性保全等
midori ※情報整理中、または情報不足です。

家畜改良センター芝原分場

所在地:福島県西郷村 > 真船字芝原1

面積:100ha以上

五箇山相倉茅場

所在地:富山県南砺市 > 相倉

面積:3.2ha(全体4.5haのうち地権者の同意が得られた部分)

合掌造り集落の屋根に使うカリヤス栽培のための茅場。2016年3月、文化庁の「ふるさと文化財の森」に選定された。江戸時代から受け継がれ、現在は相倉集落で必要とされる茅の約70%を供給している。


また、2015年から、近隣の南砺市福満地域の遊部(あそぶ)自治会が、入会地の山林に茅場を造成してカリヤスを植栽し、五箇山に提供するという取り組みも始まっている。

美ヶ原高原_長和町

所在地:長野県長和町 > 長野県松本市・上田市・小県郡長和町

面積:
(googlemapからの自動計算 90.6m)

東お多福山

所在地:兵庫県神戸市 > 東灘区本山町森字本庄山ほか

面積:0.8ha

香取地区,清水原

所在地:鳥取県大山町

面積:

船平山

所在地:山口県山口市 > 阿東徳佐上江草237-1

面積:1〜10ha

大場町の草原

所在地:長崎県諫早市 > 大場町(片木、瀬々田、岩屋口)

面積:17.7ha(3箇所のうち最大の岩屋口集落の草原は11.3ha)

阿蘇_西原村

所在地:熊本県西原村

面積:1,139ha

下甑島鳥の巣山の百合草原

所在地:鹿児島県薩摩川内市

面積:

安比高原

所在地:岩手県八幡平市 > 中のまきば、焼野まきば、奥のまきば

面積:376ha(中のまきばと奥のまきばを合わせた野草地合計。人工草地91ha併設。)

中のまきば、焼野まきば、奥のまきばの3ヶ所からなる。


約1,000年前から草原として利用されていたらしいことが分かっている。