霞ヶ浦
所在地:茨城県美浦村 > 妙岐の鼻(浮島湿原)
面積:
(googlemapからの自動計算 46.4m)
全国草原再生ネットワークでは、日本各地の草原のデータベース化を進めています。
現在、情報は主に以下の方法で集めています。
・保全団体、個人からの情報提供
・エクスカーション(現地見学)による現地の確認
・アンケートによる実態の把握
・インターネット検索
なるべく多くの日本の草原を、実際に目や耳で確認し、より確実な情報の整備を進めていきたいと考えております。しかしながら、数多くの草原に対してスタッフは限られているのが現状です。そのため現在のデータベースはインターネット上の情報に頼っているところが多く、情報の確実性については一部保証できない草原もあります。ご了承の上、ご利用いただけますようお願いいたします。
また、より充実したデータベースとするため、皆様からの情報をお待ちしております。
情報に不足や間違いがございましたら、事務局までご一報お願いいたします。
画面右側の「都道府県から見る」よりご指定ください。
|
より大きな地図で 日本の半自然草原マップ を表示
[凡例]乾性草地:ススキやカリヤス、チガヤといった植物が生育する草地 | |
湿性草地:ヨシやオギといった植物が生育する草地 | |
採草により、草地の利用や管理が行われている。 | |
放牧により、草地の利用や管理が行われている。 | |
火入れ(野焼き・山焼き)により、草地の管理が行われている。 | |
その他の管理や利用が行われている。 例:山菜採取、生物多様性保全等 | |
※情報整理中、または情報不足です。 |
所在地:茨城県美浦村 > 妙岐の鼻(浮島湿原)
面積:
(googlemapからの自動計算 46.4m)
所在地:千葉県我孫子市
面積:
千葉県北部、柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがる利根川水系の湖沼。湖沼水質保全特別措置法指定湖沼である。
1955年ごろまでは、江戸時代から続くフナやうなぎなどの名産地だったが、都市化に伴って全国でも有数の水質汚濁度となった。2001年度まで27年間連続で化学的酸素要求量 (COD) の全国ワースト1だったが、導水路の完成で希釈されるなどして多少改善した。
今も水質改善への取り組みに関心が高く、ヨシの植栽事業などが行われてきたが、近年ヨシ焼きが行われなくなり、堆積と火災が問題化している。
所在地:長野県松本市 > 長野県松本市・上田市・小県郡長和町
面積:
(googlemapからの自動計算 29.4m)
所在地:静岡県御殿場市 > 小山市、裾野市にもまたがる
面積:2,750ha(演習場総面積9,809haのうち野焼き面積)
自衛隊東富士演習場は、総面積9,809haと本州最大規模の演習場である。3つの自治体にまたがるが、御殿場市(6,139ha)、小山町(1,711ha)、裾野市(959ha)で構成されるため、最も広い御殿場市を所在地の代表として記載する。
北部は北富士演習場に接している。
入会慣行があるため、演習のない日は入会権のある人は立ち入ることができる。
2010年の野焼きでは強風で火に囲まれた3名の方々が亡くなる事故が起こり、御殿場市は火入れ条例を改正した。
所在地:大阪府高槻市 > 鵜殿・上牧
面積:75ha
所在地:鳥取県鳥取市
面積:
扇ノ山の玄武岩や安山岩の溶岩が、形成した谷埋め状の台地。高原は広いエリアの名称で、明治時代にはじまる河合谷高原放牧場(野草地はない)、昭和50年代にブナ林を開墾して作られた広大な大根畑などがある。放棄された大根畑をブナ林に戻そうという動きがある。
一帯は自然公園として整備され、登山ルートも通る。山スキー、山菜採りなども楽しめる。
所在地:広島県北広島町
面積:
すり鉢状の草原が広がる雲月山には、中腹を周遊できる遊歩道が付いており、散策に最適。
330種の植物が生育し、夏から秋にかけて花を見ながらの登山道は、初心者や子どもでも無理無く山頂まで登ることができる。
山焼き直後の真っ黒な山肌や、たたら跡の溝も必見。
所在地:佐賀県唐津市
面積:
所在地:長崎県平戸市 > 小田町(平戸浜岳ともいう)
面積:10〜50ha
平戸島の南部に位置し、標高約190mのなだらかな山に広がる、メガルカヤの草原。
県で希少な野生動植物が生息生育する里地里山のうち、特に重要な地域として「長崎県重要里地里山」に選定されている。野焼きによって良好な草原環境が保たれており、ムラサキセンブリやフナバラソウなど、多くの希少植物が生育している。
所在地:熊本県西原村
面積:1,139ha